パーソナルジム福岡天神メイクインボディー管理栄養士がお届けする栄養豆知識(^^♪
本日はカプサイシンの効果効能について詳しくお話ししていきたいと思います!
カプサイシンの主な効果・効能
脂肪燃焼・ダイエット効果
カプサイシンは交感神経を刺激して、アドレナリンの分泌を促進。
その結果、**脂肪をエネルギーに変える「リパーゼ」**という酵素が活性化し、脂肪の分解・燃焼が促されます。
代謝がアップするため、運動と組み合わせるとより高い効果が期待できます。
血行促進・冷え性改善
血管を拡張して血流を良くする働きがあります。
体がポカポカするのはこの作用によるもの。
冷え性や肩こり、筋肉痛の改善にも効果的です。
食欲増進
辛味が味覚を刺激し、唾液や胃液の分泌を促進。
食欲不振のときに少量摂取することで、食欲回復効果が期待できます。
鎮痛作用
外用薬として皮膚に塗布されると、神経末端の知覚を一時的に麻痺させる作用があります。
関節痛・神経痛・筋肉痛の治療に使われることもあります(例:カプサイシンクリーム)。
抗酸化作用
カプサイシンは活性酸素の働きを抑える抗酸化作用があり、老化予防や生活習慣病の予防に効果があると考えられています。
ダイエット向けの唐辛子(カプサイシン)を使ったレシピ3選
ピリ辛こんにゃく炒め
材料(2人分)
こんにゃく:1枚(250g)
ごま油:小さじ1
鷹の爪(赤唐辛子):1本(輪切り)
醤油:大さじ1
みりん:小さじ1
かつお節:1パック
作り方
こんにゃくは一口大にちぎり、下ゆでしてアクを抜く。
フライパンにごま油と鷹の爪を熱し、こんにゃくを炒める。
醤油とみりんで味付けし、仕上げにかつお節をまぶす。
★低カロリーで満腹感◎。おやつ代わりにも最適。
キムチ納豆冷やっこ
材料(1人分)
冷やっこ(絹ごし豆腐):1丁
キムチ:50g
納豆:1パック
ごま油:小さじ1
青ねぎ・白ごま:適量
作り方
豆腐にキムチ・混ぜた納豆をのせる。
ごま油を垂らし、ねぎと白ごまを散らす。
★たんぱく質・乳酸菌・カプサイシンのトリプル効果!
ピリ辛スープ春雨(約150kcal)
材料(1人分)
春雨:20g
鶏ガラスープの素:小さじ1
豆板醤:小さじ1/2
生姜すりおろし:少々
もやし・にら・きのこ類:各適量
お湯:300ml
作り方
鍋にお湯と調味料を入れて火にかけ、野菜と春雨を煮る。
3〜4分煮込めば完成。
★満腹感がありながら低カロリーで代謝アップ!
カプサイシンには様々な効果効能がありますので、過剰摂取には気をつけてぜひ取り入れてみてください(^_-)-☆
以上、パーソナルジム福岡天神メイクインボディー管理栄養士の栄養豆知識でございました♬
福岡天神のパーソナルボディメイクスタジオ「メイクインボディー」でのダイエットはこちら