トレーナーの日高です!
今日から2月がスタートいたしました(^^)v
この時期は寒さによる冷えで筋肉の血流が悪くなり身体が硬くなります。
いざ運動をしようとした場合、筋肉が十分に温まっていないまま身体を動かすと関節の可動域が動きづらくなり、無理に運動をしようとすると怪我の原因にもなります。
今回は私がランニング前に行っている下半身の「ダイナミックストレッチ」をご紹介していきます(^_-)-☆
ダイナミックストレッチとは実際の運動で使われる筋肉を使い、その運動に似た動作を取り入れることで筋肉の協調性を高めることができるストレッチです。
身体が温まるのは勿論ですが、心拍数の向上や運動の切り替えがスムーズになるなどまさに準備運動に向いております!
「ラジオ体操」やメジャーの前田健太投手が取り入れている「マエケン体操」がその例です♪
ランニングでは膝や股関節の動作が入る運動になりますので、これらをしっかりと動かしていきます!(^^)!
☆レッグスイング☆
まずは股関節周りから動かしていきましょう!
ポイントは
①足を肩幅に開き、背筋を伸ばして立ちます。
②片脚を大きく前に振り上げます。
③続けて大きく後ろに振り上げます。
この動作を何度か繰り返しましょう。
逆脚も同様です。
注意としては脚を無理に大きく振り上げでしまうと腰や太腿の怪我の原因にもなりますので、無理に大きく振り上げようとせず徐々に大きく動かしていきましょう(>_<)
☆フロントランジ☆
次に太腿の前、お尻の筋肉を意識して動かしていきましょう!
ポイントは
①足を腰幅に開き、
②片足を大きく前に踏み出します。
③踏み出した足を元の位置に戻します。
この動作を交互に何度か繰り返しましょう。
注意としましては足を踏み出した際、膝が前に出てしまいますと膝への負担となりますので、気をつけて踏み出してください(^^)
いかがでしたでしょうか?
今のような寒い時期には暖かな場所で快適にトレーニング出来たら良いですよね♪
是非皆様からたくさんのお問い合わせ、お待ちしております!!
福岡天神のパーソナルボディメイクスタジオ「Make InBody」でのダイエットはこちら