トレーナーの高橋です!
皆様、昨年も大変お世話になりました(*゚▽゚*)今年もどうぞ宜しくお願いいたします✨
生活は変わらないのに、年々太りやすくなってしまうという方は多いかと思いますが、その原因をご存知ですか?
それは、加齢と共にエネルギーを生み出せなくなってしまうからなんです。
その為、いかにエネルギーを効率良く生み出すかが痩せるためには必須なのです。
全身に存在するエネルギーの生産工場と言われる「ミトコンドリア」の数を増やすことがポイントなのですが、ミトコンドリアを増やすことによって、痩せやすくなるだけではなく免疫力を高めることができます^_^
本日はミトコンドリアを増やすためのポイントをご紹介いたします☆
1. 和定食を選ぶ
ミトコンドリアを活性するには、アミノ酸(たんぱく質)、ビタミン・ミネラル、抗酸化成分、食物繊維・良質な油脂をバランス良く摂ることです。
外食の際にはバランスの良い和定食がおすすめです!
因みに私は、やよい軒のほっけ定食が大好きです…笑
2. 脂肪は油で燃やす
体内に炎症があると、ミトコンドリアの活動が低下してします。
オメガ3の油には抗炎症作用があるので、青魚を食べたり、小さじ1程度のオイルを毎日摂取することがオススメです。
サラダにオイルをかけると、油溶性ビタミンの吸収率も高まりさらにダイエット効果が期待できるので、オイルを摂る際は温めずにそのままかけて召し上がりましょう。
3. 適度な運動
適度な運動は筋肉の量を増やしてくれることはもちろん、質も変えてくれます。
筋肉の質こそがミトコンドリアの量と言っても過言ではありません!!
筋トレで鍛える速筋繊維(白筋)よりも有酸素運動で鍛えられる遅筋繊維(赤筋)のほうがミトコンドリアを多く含んでいるため、有酸素運動を取り入れることがオススメです。
筋トレで筋肉を強くすることと並行して、質を上げる有酸素運動も行うことで、強く疲れにくい身体を作り上げることができます✨
4. 身体にいいおやつを
「カロリーゼロ」「糖質ゼロ」だから大丈夫と、人工甘味料を使ったお菓子や飲み物を摂りすぎていませんか?
アスパルテームやアセスルファムKといった人工甘味料は、体内に入ると細胞の代謝を悪くする性質があり、太りやすくなってしまうという逆効果を生みます。
甘いものが恋しいときは、和菓子を食べたり、さつまいもなどがオススメです。
私のオススメは、普段買わないようなお高めなチョコレートを買って、一粒ずつ食べるようにすると贅沢感もあって満足するので良いですよ(*´∀`*)
5.タウリン
タウリンと言えば栄養ドリンクが浮かびますよね!
タウリンは心臓や肝臓、脳など様々な臓器に広く含まれているため生命維持には必要不可欠な成分と言われています。
そして、白色脂肪細胞を褐色化させ、脂質代謝を改善させる効果もあるとされています。
その為運動と組み合わせることによって、よりエネルギーを生み出す身体へと変えてくれる効果も期待できます💪
このように、普段の生活の中で取り入れていくことによって、少しずつ身体に効果が現れてきますので、皆さんもダイエット中にミトコンドリアを意識されてみてください☆
福岡天神のパーソナルボディメイクスタジオ「Make InBody」でのダイエットはこちら