はじめまして。管理栄養士の伊田(イダ)です。
当店の食事指導は体組成計(InBody)で測定したお客様自身の身体情報を基に
“理想の体型”に近づくための食事量を設定させて頂いています(^^)/
最近よく耳にする「糖質」についてご説明します♪
糖質は、三大栄養素である炭水化物の構成成分です。
体内に入ると、血糖として体のエネルギー源となります。
また、糖質はグリコーゲンとして主に筋肉に蓄えられます。
体力はこの蓄えられたグリコーゲン量に比例するといわれています。
つまり、筋肉量を増やすことはグリコーゲン量を増やし、
体力アップにつなげられる!ということです(*’▽’)
しかしながら、適切な食事量より多くの糖質を食べた場合、
中性脂肪に変わり、内臓脂肪として体内に貯蔵されます。
すると。。。肥満(ポッコリおなか、メタボ)ができあがるのです!!
近年、糖質制限が流行している中、当店では糖質制限を行わず、
食事全体のバランスを見させていただいています。理由の一つとして、
無理な糖質制限やダイエットは過度なストレスとなり、
体の防衛本能が働き、痩せにくくなるためです!
過度の制限を行うのでなく、一人一人の適正な食事量を見直していただき、
無理のないダイエットを続け、理想体型を手に入れていただきたいと思っています!
今後も栄養と食事について更新していけたら、と思っておりますので
楽しみにされてください♪
福岡天神のパーソナルボディメイクスタジオ「Make InBody」でのダイエットはこちら