エステティシャンの溝口です。
下腹部がなかなか痩せないとお悩みの方、腸リンパを流しましょう!
腸には、全身のリンパの6割が集まっています。
腸が硬くリンパがつまると、脂肪分解されず老廃物が溜まり内臓脂肪が蓄積されます。
ぽっこりお腹、たるんだお腹の原因に(T ^ T)
腸の働きは…
小腸→脂肪の分解・吸収
大腸→水分の吸収
小腸の働きが良くなり、腸リンパが流れると脂肪の代謝がスムーズになります。
大腸の働きが良くなり、正常に水分吸収されると、便秘解消に繋がります。
エステでのマッサージも効果的ですが、少しの時間でもいいので、継続が重要です!
①腸骨に沿って上から下へ鼠径リンパをほぐす。
②肋骨周りを内側から外側へほぐす。硬くて指が入らない方は痛くない程度にさすってもOK
③お臍のよこ辺り、腸をつかむイメージで縦方向に掴んで揉む。
(少しずつ場所変えて)
④横方向に掴んで揉む。
寝ながらでもできるので、寝る前の少しの時間にでも、腸のマッサージをセルフケアとして行ってみてください(^^)
福岡天神のパーソナルボディメイクスタジオ「Make InBody」でのダイエットはこちら