エステティシャンの先森です。
今回は、ダイエット女子にオススメのご自宅で実践できる、セルフリンパマッサージを紹介いたします!
よくお客様から「リンパはどこに流れているんですか?」と質問をいただきます。
そもそもリンパとはなんなのか。
「リンパ」とは、血管のように全身に張りめぐらされた【リンパ管】と、その中を流れている【リンパ液】、リンパ管の中継地点である【リンパ節】の総称です。
リンパ管は、植物の根っこように、皮膚のすぐ下を全身に広がっているのです。
そしてリンパ管の要所に位置するリンパ節は、体内に600〜800個あると言われています。
リンパ節の中は、リンパ球やマクロファージといった白血球が充満しており、細菌や異物を取り込んで除去するフィルターのような働きをしています。
つまり、体内に侵入した細菌や異物はリンパ節でせき止められ処理されます(´∀`*)
リンパ節で処理しきれなかった老廃物はリンパ液とともに最後は静脈から血流に入り、肝臓、腎臓を経て排泄されます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
そのリンパと静脈とが出会う大切な部分が、鎖骨の上にあるのです!!
この部分のリンパ節を「鎖骨リンパ節」と言います。
鎖骨リンパが滞るとリンパ液全体の流れが悪くなるため、ここをマッサージすることでリンパの流れを助けてあげることができます(^-^)
★肩をまわす
鎖骨を動かすように、肩を前と後ろに5回ずつまわしてください。
★流す
指をチョキにして、鎖骨を挟むようにして内側からゆっくり圧をかけながら流します。
老廃物をより排出していき、痩せやすく疲れにくい体へ導きましょう(^O^)/
福岡天神のパーソナルボディメイクスタジオ「メイクインボディー」でのダイエットはこちら